【2日目 旅程】 11月24日(金)
7:00ホテル→ディズニーシー(8:00~22:00)→23:20ホテル着
ディズニーランド&シーの写真は
こちら
昨日は夜から雨が降ってきたので、どうなるか心配でしたが、快晴!
開園と共に、この秋オープンしたばかりの『タワー・オブ・テラー』へ殺到する人たちを横目に数をこなそうと、奥の方にあるアトラクションへ向かう。9時半までに、『レイジングスピリッツ』、『インディジョーンズ』、『海底2万マイル』、『センター・オブ・ジ・アース』を一挙にクリア。ファストパス使わずに、すんなり乗れるのは嬉しかったなぁ。やっぱり開園と同時は最高です(^^)
軽食が充実しているので、そこらで食べ歩いたんだけど、『ブラックペッパーポークリブ』とキャラメル味の『フライドもちボール』が美味かったです。ヨメさんのお勧めは、『クリームチーズ・ブラウニー』。『ギョウザドック』はいつも長蛇の列で、食べられなかったのが残念でした~
園内はシーと言うだけあって、水に囲まれてるから、移動距離が多くなるんだけど、蒸気船やトロリーをうまく使えば、とても便利。最初は1日もたないかと思ったけど、全体的に待ち時間も少なめで快適でした。
『マーメードラグーンシアター』
トリトンズキングダムの中の劇場で行われるアリエルのミュージカル。キングダム自体がバカでかいドームになっていて、天井がめちゃくちゃ高いんです。設定が海の中なので、高い天井が生きるんですよね。セットも非常に凝っているし、時間は15分ほどだけど、大満足です。
その他にも、ジャングルを舞台にした『ミスティックリズム』も専用劇場で躍動感あふれるショーでした。
『ビックバンドビート~クリスマススペシャル~』
「スウィングガールズ」より、もっとうまい人たちのライブ!ミッキーとのドラムの競演は鳥肌もんです。ミッキーはドラムだけじゃなくて、ダンスも魅せてくれますよ(^^)
『インディジョーンズ・アドベンチャー』
ジープ型ライドはスピードはあまり無いけど、悪路を走ってるような縦揺れと、急カーブしながら走るので臨場感あるんですよね。最後はネタバレになるから書かないけど、やられました!これ2回乗りました。
『センター・オブ・ジ・アース』
最初はのんびり過ぎるぐらいゆっくりだけど、後半との緩急の差が良い。2回目は暗くなってから乗ったけど、夜のほうが面白いかも。
『タワー・オブ・テラー』
屋内型フリーホール。落ちるときの浮遊感が嫌いで今までフリーホールには乗ったこと無かったんだけど、絶叫しながらも楽しかったです。ただのフリーホールじゃないところが、ディズニーらしくて、何度もドキドキしましたよ。一番人気があって、最後まで長蛇の列でしたね。
2日間、本当に楽しかったけど、現実に戻ると疲れがどっとでました(^^; なんだか楽しまないと損な雰囲気に知らず知らずのうちにさせられるんですよね。たまには、そういうのも悪くないですよ。
3日目は、浅草や御茶ノ水にあるサッカーミュージアム、東京タワーとか行きたいところは一杯あったんですよ。でも、疲れも抜けなかったから、ホテルでチェックアウトぎりぎりの11時までいて、上野動物園だけ回って羽田空港から帰ってきました。
→前日、東京ディズニーランドは
こちら